• 構成
  • チームビルダー
@tft_ips

SET15

  • チャンピオン
  • 特性
  • アイテム
  • オーグメント
  • 遭遇
  • パワーアップ

ガイド

  • 初級ガイド
  • 用語集
  • 構成

仕様

  • プレイヤー
  • ショップ
  • 戦闘
  • 画面の見方
  • オーグメント
  • ロール
  • ステータス
  • テーブル

ツール

  • チームビルダー
  • リロール計算ツール
  • ティアリストメーカー

© 2023-2025 TFTips.app. TFTips.app isn't endorsed by Riot Games and doesn't reflect the views or opinions of Riot Games or anyone officially involved in producing or managing Riot Games properties. Riot Games, and all associated properties are trademarks or registered trademarks of Riot Games, Inc.

プライバシーポリシー利用規約
A

百機一門 アカリ

Updated: 2025.10.1
by ZETA title
by ZETA title
Updated: 2025.10.1
リロールLv8
3
3
3
2
2
2
1
マイティーロボ
マイティーロボ
ジャーヴァンⅣ
ジャーヴァンⅣ
プロテクターの誓い
アカリ
アカリ
クイックシルバー
ナッシャー トゥース
ナッシャー トゥース
カ・サンテ
カ・サンテ
サンファイア ケープ
アイオニック スパーク
ワーモグ アーマー
エイトロックス
エイトロックス
ダリウス
ダリウス
ケネン
ケネン
ライズ
ライズ
セナ
セナ

推奨アイテム・パワーアップ

アカリアカリ
ナッシャー トゥースクイックシルバーショウジンの矛ラバドン デスキャップレッドバフドーンコア
真紅のヴェールスリルシーカー気迫ダークアミュレット
カ・サンテカ・サンテ
サンファイア ケープアイオニック スパーククラウンガードアダプティブ ヘルムワーモグ アーマープロテクターの誓いブランブル ベストドラゴン クロウスピリット ビサージュステラックの篭手
変身タンクジラ抵抗腐食

アカリの通常攻撃ごとのマナ回復量を必ず+8以上にしよう。
通常攻撃10マナ+ライズのメンター効果で2マナ、合計12マナもらえているので、8マナ以上足すことが出来れば通常攻撃2回でスキルを打つことが出来る。

ステータス的にはナッシャー トゥースを2個積むのが理想だが、作れなかった場合はナッシャー トゥースショウジンの矛(通常攻撃ごとに最大+9マナ)でも代用可能。

レディアント ナッシャー トゥースは単品で通常攻撃ごとに+8マナなので、所持している場合はナッシャー トゥースの2個目を無理やり狙う必要はない。もちろん乗せてもOK。

ドーンコアを所持している場合は、最大マナが15まで減少するため、ナッシャー トゥースは一つで十分。
状況によって上手くアイテムを組み替えられるよう意識しよう。

パワーアップは真紅のヴェールが理想。他のユニットのパワーアップはあまり重要ではないので、こちらをなるべく厳選しよう。


本構成はAD系の4コストキャリーが組み込まれておらず、B.F.ソードがとにかく余ってしまう。どちらにせよ使わない素材なので、適当なADアイテムブラッドサースターデスブレードナイト エッジ等に合成してしまい、ダリウスに持たせておく。
最終的にLv9でリー・シンを引いたタイミングでそれらアイテムを移し替えよう。

推奨オーグメント

カナとカネ
カナとカネ
キーパー I
キーパー I
パンドラのアイテム
パンドラのアイテム
忍耐の美徳
忍耐の美徳
重荷
重荷
1個おまけ!
1個おまけ!
キーパー II
キーパー II
回収箱
回収箱
叩きつけ
叩きつけ
戦略的敗北
戦略的敗北
燃え上がる魂 I
燃え上がる魂 I
複製
複製
パンドラのアイテム II
パンドラのアイテム II
大きな福袋
大きな福袋
庇護者の祝福
庇護者の祝福
埋もれた宝物 III
埋もれた宝物 III
小さくても強烈
小さくても強烈
買い物三昧
買い物三昧
燃え上がる魂 II
燃え上がる魂 II
庇護者の選択
庇護者の選択
ベルト オーバーフロー
ベルト オーバーフロー
パンドラのアイテム III
パンドラのアイテム III
ジャイアント&マイティ
ジャイアント&マイティ
異世界
異世界
強力なアサシンユニットであるアカリの特性を伸ばし、単騎キャリーさせるコンセプトの構成。

ナッシャー トゥース2個+ライズのメンター効果により、通常攻撃2回ごとにアカリがスキルを打つことが出来るため、ナーフ前の全盛期アカリのような強さを発揮するように。

理想アイテムの敷居こそ高いが、理想アイテム+アカリ1枚さえ揃えばステージ4の間は連勝が見込めるため、負け進行から無理やり入りやすい。
一方で、周りの盤面の完成度が上がるにつれアカリが落とされやすくなり、ステージ5後半以降は苦戦を強いられることが多い。

Lv9はリー・シンを入れサブキャリーにする。引けるまでの間はカイ=サを入れて百機一門4を出しておく。

プレイ条件

・ナッシャー トゥースを作って進行する時
・序盤連敗してしまい、向かう構成が定まっていない時。
・パンドラのアイテムパンドラのアイテムや素材ビュッフェ素材ビュッフェ等、アカリの理想装備を無理やり揃えることが出来るオーグメントを引いた時

この構成ガイドはお役に立ちましたか?

TFTipsの活動を支援する