• 構成
  • チームビルダー
@tft_ips

SET15

  • チャンピオン
  • 特性
  • アイテム
  • オーグメント
  • 遭遇
  • パワーアップ

ガイド

  • 初級ガイド
  • 用語集
  • 構成

仕様

  • プレイヤー
  • ショップ
  • 戦闘
  • 画面の見方
  • オーグメント
  • ロール
  • ステータス
  • テーブル

ツール

  • チームビルダー
  • リロール計算ツール
  • ティアリストメーカー

© 2023-2025 TFTips.app. TFTips.app isn't endorsed by Riot Games and doesn't reflect the views or opinions of Riot Games or anyone officially involved in producing or managing Riot Games properties. Riot Games, and all associated properties are trademarks or registered trademarks of Riot Games, Inc.

プライバシーポリシー利用規約
B

プロディジー ユーミ

Updated: 2025.9.10
by ZETA title
by ZETA title
Updated: 2025.9.10
リロールLv8
初心者にオススメ
5
5
2
2
2
2
カ・サンテ
カ・サンテ
ラカン
ラカン
ガレン
ガレン
レオナ
レオナ
ワーモグ アーマー
ガーゴイル ストーンプレート
スピリット ビサージュ
シンドラ
シンドラ
エズリアル
エズリアル
セラフィーン
セラフィーン
マルザハール
マルザハール
モレロノミコン
ヴォイド スタッフ
ユーミ
ユーミ
ヘクステック ガンブレード
アークエンジェル スタッフ
ジュエル ガントレット

推奨アイテム・パワーアップ

ユーミユーミ
ヘクステック ガンブレードジュエル ガントレットストライカー フレイルアークエンジェル スタッフヴォイド スタッフラバドン デスキャップ
バレットヘル超天才ストームベンダークリティカルな脅威スカイピアサー
レオナレオナ
ガーゴイル ストーンプレートスピリット ビサージュプロテクターの誓いドラゴン クロウワーモグ アーマー揺るがぬ心クラウンガードブランブル ベスト
変身抵抗タンクジラ自己再生自己完結型背負い立つ者ラウンド2
マルザハールマルザハール
モレロノミコンレッドバフヴォイド スタッフ枯死の宝石

メインタンク候補はレオナカ・サンテ。
どちらも☆2の場合はレオナ優先。フロントラインの数が少なく、バスティオンやプロテクター等の防御シナジーが伸びているわけでもないので、カ・サンテレオナがどれだけタンクできるかが非常に重要。
サンファイア ケープアイオニック スパーク等の補助アイテムは避け、防御性能に特化した防具を積んでいく。細断や燃焼はヴォイド スタッフレッドバフモレロノミコンをマルザハールにつけることで補おう。

プロディジーの効果により十分なマナ供給を得られるので、ユーミのマナアイテムは不要。火力系アイテムやヘクステック ガンブレードを乗せていく。アークエンジェル スタッフヘクステック ガンブレードジュエル ガントレットやアークエンジェル スタッフヘクステック ガンブレードラバドン デスキャップが理想装備。

ユーミのパワーアップはバレットヘル超天才ストームベンダーいずれかをなるべく厳選したい。
細断アイテム、クリティカル判定アイテム等、不足しているものがある場合に限り、スカイピアサーやクリティカルな脅威を選択肢に入れるのがおすすめ。

推奨オーグメント

AFK
AFK
ヒーリングオーブ I
ヒーリングオーブ I
ローリングデイズ I
ローリングデイズ I
忍耐の美徳
忍耐の美徳
素材ビュッフェ
素材ビュッフェ
遅れて開始
遅れて開始
ウォーター ロータス I
ウォーター ロータス I
クラウンの決意
クラウンの決意
ギリギリの救出
ギリギリの救出
グラスキャノン II
グラスキャノン II
ヒーリングオーブ II
ヒーリングオーブ II
大きな福袋
大きな福袋
庇護者の祝福
庇護者の祝福
複製
複製
プロディジーのクレスト
プロディジーのクレスト
ウォーター ロータス II
ウォーター ロータス II
埋もれた宝物 III
埋もれた宝物 III
燃え上がる魂 II
燃え上がる魂 II
庇護者の選択
庇護者の選択
買い物三昧
買い物三昧
上方移動
上方移動
プロディジーのクラウン
プロディジーのクラウン

エズリアルガレンレルシンドラが重なっていて連勝が見込める場合はアイテム系オーグメントや戦闘系オーグメントを優先。
ユニットが重なっておらず、APアイテムがある場合は初手で金銭オーグメントを取るのがおすすめ。

4コストを軸にしたAP構成。圧倒的な火力とプロディジー5による回復力を兼ね備えており、純粋なダメージ勝負では最強。ただし、カタリナやアカリ等、後衛に直接圧力をかけてくるユニットに対しては不利。

Lv8ではプロディジー5を出す枠が足りないため、セラフィーンを引いた場合は一旦シンドラと入れ替える。

Lv8時点でプロディジー5を出せるようになるためプロディジーの紋章が非常に強力。最初のドラフトでフライパンを拾えた際は優先的に作りたい。Lv8時点はレオナカ・サンテにつけておいて、Lv9でザイラに移すのがおすすめ。

プレイ条件

・エズリアルガレンシンドラレル等を軸に進行できる時
・ジュエル ガントレットアークエンジェル スタッフ等のAPアイテムを作って進行する時
・フライパンを拾えた時

この構成ガイドはお役に立ちましたか?

TFTipsの活動を支援する