• 構成
  • チームビルダー
@tft_ips

SET15

  • チャンピオン
  • 特性
  • アイテム
  • オーグメント
  • 遭遇
  • パワーアップ

ガイド

  • 初級ガイド
  • 用語集
  • 構成

仕様

  • プレイヤー
  • ショップ
  • 戦闘
  • 画面の見方
  • オーグメント
  • ロール
  • ステータス
  • テーブル

ツール

  • チームビルダー
  • リロール計算ツール
  • ティアリストメーカー

© 2023-2025 TFTips.app. TFTips.app isn't endorsed by Riot Games and doesn't reflect the views or opinions of Riot Games or anyone officially involved in producing or managing Riot Games properties. Riot Games, and all associated properties are trademarks or registered trademarks of Riot Games, Inc.

プライバシーポリシー利用規約
A

猛者 メンタージャンナ

Updated: 2025.10.8
by ZETA title
by ZETA title
Updated: 2025.10.8
リロールLv6-7
3
3
3
2
2
2
2
カ・サンテ
カ・サンテ
ジャーヴァンⅣ
ジャーヴァンⅣ
エイトロックス
エイトロックス
ウディア
ウディア
コブコ
コブコ
ステラックの篭手
プロテクターの誓い
クラウンガード
マイティーロボ
マイティーロボ
セナ
セナ
ライズ
ライズ
ヴォイド スタッフ
ジャンナ
ジャンナ
ジャイアント スレイヤー
ブルーバフ
ジュエル ガントレット

アイテム・パワーアップ

ジャンナジャンナ
ブルーバフジャイアント スレイヤージュエル ガントレットラバドン デスキャップナッシャー トゥースデスファイア グラスプマナザネスタティック シヴ
猛者
コブココブコ
プロテクターの誓いステラックの篭手クラウンガードワーモグ アーマースピリット ビサージュガーゴイル ストーンプレート揺るがぬ心ドラゴン クロウブランブル ベストホライゾン フォーカス終わりなき絶望
最大の防御タンクジラ変身アトミック抵抗

ジャンナの猛者が必須。
ステージ3になると9000以上等のパワーアップが抽選から外れ、猛者を引きやすくなるため、基本的にはステージ3に入ってから猛者を厳選するようにしよう。

3-2のリロール時までに必ず猛者を引いている必要があるため、それまでに出なかった場合は別の構成に向かうことを推奨。

アイテムはブルーバフを最優先で狙いたい。ナッシャー トゥースでも代用可能だが、その場合は必ずジュエル ガントレットと組み合わせて乗せるようにしよう。

コブコのパワーアップは最大の防御タンクジラが理想。多くの場合コブコのパワーアップを厳選できるほどの余裕はないため、そこまでこだわらなくてOK。
最大の防御を取る際はステラックの篭手クラウンガードプロテクターの誓い等のシールド付与アイテムを必ず作ること。作れない場合は他のパワーアップを優先して取る。

オーグメント

AFK
AFK
カナとカネ
カナとカネ
キーパー I
キーパー I
チーム構築
チーム構築
パンドラのベンチ
パンドラのベンチ
ファイアセール
ファイアセール
ローリングデイズ I
ローリングデイズ I
未来の鍛冶場
未来の鍛冶場
素材ビュッフェ
素材ビュッフェ
起死回生 I
起死回生 I
スター誕生
スター誕生
トレードセクター
トレードセクター
バックアップダンサー
バックアップダンサー
もっと怖いキャップ
もっと怖いキャップ
宝探し
宝探し
英雄のラッキーバッグ
英雄のラッキーバッグ
複製
複製
キーパー II
キーパー II
ポータブル フォージ
ポータブル フォージ
レディアント リファクター
レディアント リファクター
レディアントの遺物
レディアントの遺物
埋もれた宝物 III
埋もれた宝物 III
想定内の意外性
想定内の意外性
戴冠式
戴冠式
異世界
異世界
ベルト オーバーフロー
ベルト オーバーフロー
ジャイアント&マイティ
ジャイアント&マイティ
プリズムチケット
プリズムチケット

概要

ジャンナのパワーアップ猛者を前提とした2コストリロール構成。
完成時のパワーは2コストリロールの中でもトップクラスだが、猛者を必ず引く必要があり、更にジャーヴァンⅣライズがリロール時に引けるかどうかにも大きく依存する構成なため、リスクもそれなりに高い。

ライズが引けるまでの間はヤスオを入れ、メンター4を出しておく。
ジャンナのストラテジストは必ず発動させたいため、リロール時、プロテクター等より優先して組み込む。

プレイ条件

・ステージ1でジャンナがドロップした時。(女神の涙があれば更に優先度が上がる)
・パンドラのベンチパンドラのベンチ等、強力なリロールオーグメントを引いた時。

それほどアイテム依存が大きくないため、ジャンナ+猛者さえ揃えば基本的にはプレイ可能。

リロール

Lv6でスローロールを行う。

❶3-2までは経験値に振らず、最大限利子を取って待機
❷3-2でLv6にあげ、リロール。最低でもメンター4が出るまではリロールする。
❸その後は50ゴールドまで利子を貯めなおし、ジャンナコブコ☆3が出来るまでスローロール。
❹完成次第Lv8に向かい、ジャーヴァンⅣライズカ・サンテを引きに行く。

この構成ガイドはお役に立ちましたか?

TFTipsの活動を支援する