• 構成
  • チームビルダー
@tft_ips

SET15

  • チャンピオン
  • 特性
  • アイテム
  • オーグメント
  • 遭遇
  • パワーアップ

ガイド

  • 初級ガイド
  • 用語集
  • 構成

仕様

  • プレイヤー
  • ショップ
  • 戦闘
  • 画面の見方
  • オーグメント
  • ロール
  • ステータス
  • テーブル

ツール

  • チームビルダー
  • リロール計算ツール
  • ティアリストメーカー

© 2023-2025 TFTips.app. TFTips.app isn't endorsed by Riot Games and doesn't reflect the views or opinions of Riot Games or anyone officially involved in producing or managing Riot Games properties. Riot Games, and all associated properties are trademarks or registered trademarks of Riot Games, Inc.

プライバシーポリシー利用規約
B

マイティーロボ

Updated: 2025.10.28
by ZETA title
by ZETA title
Updated: 2025.10.28
リロールLv8-9
7
2
2
2
2
1
1
リー・シン
リー・シン
インフィニティ エッジ
ハンド オブ ジャスティス
ブラッドサースター
マイティーロボ
マイティーロボ
ヨネ
ヨネ
ライズ
ライズ
ガングプランク
ガングプランク
ジャーヴァンⅣ
ジャーヴァンⅣ
プロテクターの誓い
セナ
セナ
エイトロックス
エイトロックス
カルマ
カルマ
ブルーバフ
モレロノミコン
ヴォイド スタッフ
ルシアン
ルシアン

アイテム・パワーアップ

カルマカルマ
ブルーバフショウジンの矛ヴォイド スタッフアダプティブ ヘルムモレロノミコンジュエル ガントレットラバドン デスキャップジャイアント スレイヤーエクセキューショナーの紋章マナザネ枯死の宝石
ジャーヴァンⅣジャーヴァンⅣ
プロテクターの誓いアダプティブ ヘルムガーゴイル ストーンプレートサンファイア ケープワーモグ アーマークラウンガードスピリット ビサージュ揺るがぬ心クラウンガードドラゴン クロウブランブル ベスト
ヨネヨネ
ナイト エッジハンド オブ ジャスティスインフィニティ エッジブラッドサースターステラックの篭手クイックシルバーラスト ウィスパージャイアント スレイヤーデスブレードエクセキューショナーの紋章
セナセナ
盗賊のグローブラバドン デスキャップステラックの篭手
メカパイロット
エイトロックスエイトロックス
メカパイロット

カルマのアイテムを優先して作っていく。最終的にダメージを出すのはマイティーロボなので、モレロノミコンやヴォイド スタッフ等の補助系アイテム+ブルーバフ等のマナ加速系アイテムを乗せていくのがベスト。

パワーアップについて:
マイティーロボ7が出た後はエイトロックスとセナの
メカパイロットを狙いたい。
メカパイロット2の効果により、それぞれの特性効果がメカにも共有されるようになるため、ジャガーノートエクセキューショナーをマイティーロボに乗せることができ非常に強力。

メカパイロットの効果により、それぞれが持つAD、AP、HP、ASステータスの一部をマイティーロボと共有することが出来る。
ラバドン デスキャップステラックの篭手等、上記ステータスを持つ装備をエイトロックスセナに持たせられると、マイティーロボのパワーを底上げすることが出来る。
盗賊のグローブを持たせるのもおすすめ。

また、紋章系アイテムから得た特性も共有することが出来る。

オーグメント

キーパー I
キーパー I
AFK
AFK
パンドラのベンチ
パンドラのベンチ
ファイアセール
ファイアセール
レイトゲーム スペシャリスト
レイトゲーム スペシャリスト
ローリングデイズ I
ローリングデイズ I
命懸けの戦い
命懸けの戦い
巨大なタイタン
巨大なタイタン
普通の日々
普通の日々
遅れて開始
遅れて開始
先見性
先見性
値切り上手
値切り上手
叩きつけ
叩きつけ
時間スキップ
時間スキップ
爆発的成長
爆発的成長
研究熱心
研究熱心
邪悪な収益化
邪悪な収益化
黄金の輝き
黄金の輝き
魔法のダイス
魔法のダイス
ゴールドの雨
ゴールドの雨
エポック+
エポック+
シマースケールのエッセンス
シマースケールのエッセンス
ヘッジファンド
ヘッジファンド
上方移動
上方移動
レベルアップ!
レベルアップ!
投資完了+
投資完了+
買い物三昧
買い物三昧

概要

マイティーロボシナジーを伸ばす構成。

マイティーロボは紋章が存在しておらず、マイティーロボ7を出すためには5コストユニットのヨネを引く必要がある。
基本的に、5コストユニットを引くこと前提に最初からプレイすることは困難なため、下記セクションの条件が揃った時に構成の選択肢として加えられると良い。

プレイ条件

・マイティーロボを軸とした進行で、2ステージ~3ステージ序盤あたりまで連勝が取れており、そのままLv9に直行できる見込みが高い時(あくまで目安)

・オーラ育成中オーラ育成中やパンドラのベンチパンドラのベンチ等、なにかしらの理由によりヨネを入手できる見込みが高い時/確定している時

・先見性先見性やレイトゲーム スペシャリストレイトゲーム スペシャリスト等、Lv9に無理やり向かうことが出来る金銭オーグメントがある時。
その他ユーミ遭遇やセラフィーン遭遇、ブラウム遭遇等ゴールドが配られる遭遇でも、Lv9に無理やり行くことが可能な場合が多い。

・ソーサラー6やメンター4等、主要なユニットが共通している構成に向かっている際のリロール時にヨネを引けた時。

とにかくヨネがいないと成り立たないので、HPを削りながらLv9に向かうなど、ある程度のリスクを背負ったうえでのプレイが求められる。

メカパイロットの厳選について

既にメカパイロットを持っているユニットがいる場合、もう片方のユニットにも必ずメカパイロットが提示されるようになる仕様のため、最も出現率が高いジャーヴァンⅣにパワーアップを先につけ、厳選を行うのが理想的。

❶ジャーヴァンⅣにメカパイロットを付ける。
❷エイトロックスセナどちらかにメカパイロットをつける。
❸ジャーヴァンⅣのパワーアップを外し、エイトロックスとセナ(❷でパワーアップをつけなかった方につける)でメカパイロット2を出す。

この構成ガイドはお役に立ちましたか?

TFTipsの活動を支援する