• 構成
  • チームビルダー
@tft_ips

SET15

  • チャンピオン
  • 特性
  • アイテム
  • オーグメント
  • 遭遇
  • パワーアップ

ガイド

  • 初級ガイド
  • 用語集
  • 構成

仕様

  • プレイヤー
  • ショップ
  • 戦闘
  • 画面の見方
  • オーグメント
  • ロール
  • ステータス
  • テーブル

ツール

  • チームビルダー
  • リロール計算ツール
  • ティアリストメーカー

© 2023-2025 TFTips.app. TFTips.app isn't endorsed by Riot Games and doesn't reflect the views or opinions of Riot Games or anyone officially involved in producing or managing Riot Games properties. Riot Games, and all associated properties are trademarks or registered trademarks of Riot Games, Inc.

プライバシーポリシー利用規約
B

バトルアカデミア ジェイス ケイトリン

Updated: 2025.9.15
by ZETA title
by ZETA title
Updated: 2025.9.15
リロールLv7
7
2
2
2
1
レオナ
レオナ
サンファイア ケープ
イーブンシュラウド
ガレン
ガレン
ジェイス
ジェイス
ブラッドサースター
ステラックの篭手
巨人の誓い
エズリアル
エズリアル
ラカン
ラカン
コブコ
コブコ
ケイトリン
ケイトリン
インフィニティ エッジ
デスブレード
ブルーバフ
ユーミ
ユーミ

推奨アイテム・パワーアップ

ジェイスジェイス
ブラッドサースターステラックの篭手インフィニティ エッジ巨人の誓いナイト エッジデスブレードストライカー フレイルハンド オブ ジャスティスジャイアント スレイヤー
9000以上勝負はこれから重りスター学生気迫ヒーローの物語
ケイトリンケイトリン
インフィニティ エッジブルーバフデスブレードナッシャー トゥースショウジンの矛ストライカー フレイルラスト ウィスパーマナザネ
9000以上正確無比効率メイジ影分身
レオナレオナ
サンファイア ケープイーブンシュラウドガーゴイル ストーンプレートワーモグ アーマークラウンガードプロテクターの誓い揺るがぬ心ブランブル ベストドラゴン クロウ
ユーミユーミ
レッドバフ

ジェイスと相性のいいパワーアップが少なく、スケール系が取れなかった際の選択肢が少ない。早期にジェイスを引けている場合はスケール系パワーアップを引きに行き、出なかった場合はケイトリンのパワーアップ厳選へと回すのがおすすめ。

ケイトリンは元から攻撃速度が0.75しかなく、正確無比によるデメリット効果をほとんど受けないため、非常に相性がいい。
効率正確無比のどちらかを厳選したい。

アイテムはどちらのユニットから作っても問題ないが、スパーリング グローブ派生の武器をケイトリンに乗せていき、余った素材でジェイスのアイテムを揃えていくと上手く分配しやすい。

最終的にはレオナに分解、燃焼アイテムまで乗せることが理想。アイテム数が足りない場合は無くてもOK

推奨オーグメント

イカサマショップ+
イカサマショップ+
チーム構築
チーム構築
パンドラのベンチ
パンドラのベンチ
ローリングデイズ I
ローリングデイズ I
未来の鍛冶場
未来の鍛冶場
忍耐の美徳
忍耐の美徳
パンドラのアイテム
パンドラのアイテム
英雄のラッキーバッグ
英雄のラッキーバッグ
複製
複製
デッドリアー ブレード
デッドリアー ブレード
槍の決意
槍の決意
トレードセクター
トレードセクター
宝探し
宝探し
パンドラのアイテム II
パンドラのアイテム II
買い物三昧
買い物三昧
レディアント リファクター
レディアント リファクター
プリズムチケット
プリズムチケット
歩く鍛冶場
歩く鍛冶場
パンドラのアイテム III
パンドラのアイテム III
バトルアカデミア3コストの☆3を狙うリロール構成。完成時のパワーは非常に高いが、3コスト☆3を2体作る必要があり、Lv7でレオナユーミを引く必要もあるため、完成までのハードルが非常に高い構成。

また、両キャリー共にADアイテムを必要とするため、アイテム面での要求値も高め。

Lv8はコブコを入れる。
Lv9はスナイパーを足すか、ザイラカ・サンテ等でフロントを強化するのがおすすめ。

プレイ条件

・ステージ1でジェイスケイトリンどちらかがドロップした時
・パンドラのベンチパンドラのベンチ等、強力な金銭系オーグメントが取れた時

とにかく3コストの☆3 2体を作るハードルが高いので、どこかで金銭系オーグメントを確保したい。最悪金銭オーグメントを2つ以上取ったとしても、完成時のパワーが高すぎるのでそれほど問題はない。

リロール

Lv7でリロール。
勝ち進行から入った場合は最大限利子をとりつつLv7を目指し、到達後はスローロール。
負け進行から入り、HP的に余裕のない場合は、3-5でLv7に上げジェイスケイトリン☆2を目指す。その後は50利子まで貯めなおし、スローロール。

上記が基本方針だが、バトルアカデミア7を出すためにユーミレオナどちらかを引く必要があるため、HPに余裕がない場合はバトルアカデミア7が出るまでリロールを続けてOK。

完成後はLv8に向かいコブコを入れる。

この構成ガイドはお役に立ちましたか?

TFTipsの活動を支援する