[object Object]

コグマウリロール 構成ガイド


author
コグマウ★3を中心としたティア1ユニット構成。比較的プレイングが簡単な部類なので初心者やSet11に慣れていない人にもおすすめ。
3
2
2
2
2
2

進行

序盤(ステージ2)は勝つ必要はないので、レベルは上げずに利子を優先してお金を貯める。
コグ=マウ kogmaw
チョ=ガス chogath
マルファイト malphite
だけを集めつつ、
ミシックが出せるなら出しておく。(スタックを貯めるため)

ラウンド3-1になったらリロールしてユニットを集める。慣れないうちは50ゴールド残しで、溢れた分だけをリロールとユニットの購入に充てるスローロールを徹底しよう。3-2になれば勝手にLv5になるのでこの形を作ろう。
コグ=マウ kogmaw
チョ=ガス chogath
が★3になったらLv6になるまでレベルを上げる。

プレイ基準

  • 2-1までに
    コグ=マウ kogmaw
    チョ=ガス chogath
    が数体集まっている。
  • 競合が1人以下。

アイテム

コグ=マウ kogmaw
ブルーバフ
ラバドン デスキャップ
ナッシャー トゥース
ヘクステック ガンブレード
ジュエル ガントレット
ショウジンの矛
チョ=ガス chogath
ドラゴン クロウ
ワーモグ アーマー
揺るがぬ心
ガーゴイル ストーンプレート
アイオニック スパーク
リデンプション
コグ=マウ kogmaw
チョ=ガス chogath
のアイテムをバランス良く作ろう。
コグ=マウ kogmaw
には
マナを貯めるアイテム1つ+火力アイテムを。
残ったアイテムで
チョ=ガス chogath
に防具を積もう。もし
チョ=ガス chogath
の集まりが悪く、
マルファイト malphite
が★3になった場合は、代わりに
マルファイト malphite
にアイテムを乗せても良い。

オーグメント

フェザー級 I
ミスコネクション
ロングショット
ヒーリングオーブ II
ジュエル ロータス III
ふたつでひとつ
「ミスコネクション」等のユニットを集めやすくなる、もしくはゴールドがもらえるオーグメントは★3ユニットができる前なら1つ取っても良いが2つ以上取ると最終的なパワーが落ちてしまう。 提示された各オーグメントは1度だけリロール(違うものに変える)ことができるので、効果がよく分からないオーグメントはリロールしてしまっても良い。

プレイ上のポイント

慣れてきたら
ケイトリン caitlyn
も★3にしてみよう。もし、アイテムが多くもらえた場合はサブキャリーとして運用可能。
コグ=マウ kogmaw
の苦手なファイター系の相手に強く出ることができる。
★2の場合は、余った火力アイテムは
リリア lillia
に乗せよう。